JAL日本航空 先得 犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』

雨漏り物語

沖縄は今日も朝から雨が降っています。

私には雨の日の日課あります。
・・・というより習慣がありまして。
それは『ベランダの大掃除』であります。

水代、ケチってやり始めたのがきっかけなんだけど、これがハマってしまいました(笑)
うちのベランダ広いし、犬を飼っていることもあって、掃除が大変!
水代バカにならないのよ。
で、大雨の日にはここぞとばかしカッパも着ずに濡れるのも気にせず、毎回ゴシゴシしているのです。

ま、これはいいとして・・・。

雨漏り。
これには流石に参りました。
今住んでいる家は築38年くらい。

一度はリフォームしたのだけど、その時の設計が失敗だった(-"-;)

2部屋あったのを壁や柱を取っ払って1つの部屋にしたからコンクリートの屋根がもたなかったのね。

10年くらい経つとひび割れがひどくなって、気付いたときにはすでに遅し。

一階部分は被害は無いが、二階はひどかったよ~(´Д`)

コンクリートだけの屋根と壁の造りだから”夏は暑くて冬寒い”部屋なんですね~(*_*)
冬は部屋の中でもダウンジャケット着てる時もあったよ。
うちの愛犬達なんてヒーターのそばから離れないし、毛布に包まってでてこないし、

姪っ子達もコート着たまま部屋にいた(笑)どんな家だーーーッΣ( ̄ロ ̄lll)ノノ

友達や両親に話をしても笑って本気にしてもらえなかったわ~

両親いわく「文句があるなら出て行けば?」ってヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

ちなみに、うちの両親は私の汚い部屋には寄り付きません(-"-;)
あ、話がそれました。すみません。

で、古い建物だから天井のコンクリートにヒビが入って雨漏り。
最初は一箇所。また一箇所。と、だんだん広範囲に広がっていろんなところで雨漏りしだして(笑)

ポタポタだったらまだ許せたけど、壁一面滝のように床下まで流れている時にはゾッとしましたわぃ。
今だから笑えるけど、雨の日は家が崩壊してんじゃないかと毎日ヒヤヒヤで仕事から帰ってたよー。

その時に前向きに考えようとして行動したのが『バケツ大作戦』でした。

もちろん雑巾になるようなタオルや布をありとあらゆるところに敷き詰めたりして。
添付している画像にあるようにカラフルなバケツをたくさん買ってきて、10箇所くらいに配置(笑)
雨漏り物語

この時代にこんな家ってあるのかと我ながら思ったね。
当然、雨の日はテレビもつかないし、貧乏気分どっぷり。。。
今も貧乏だけど、雨漏りしなくなったからとても安心した気持ちで暮らしております^^
2回目のリフォームで補強したのよ \(*^o^*)/ バンザーイ♪

当時はマジで 家が崩壊すると思ってたからね~。
いや~、今は普通の家って感じがしてとても嬉しいのです(*^_^*)

と、いうことで今夜もぐっすり眠れるのでした。チャンチャン♪

以上、たまにはこんなブログネタもいいかなと思いまして載せてみました。
明日からまたケンケン探しと子犬達のしつけに奮闘します。



犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』
同じカテゴリー(梅雨)の記事
散歩が~~~
散歩が~~~(2010-06-16 22:17)

テレビが・・・
テレビが・・・(2010-06-14 21:31)

小鳥が!!
小鳥が!!(2006-06-16 02:38)

いろんな心配
いろんな心配(2006-06-14 03:05)

梅雨明けかな~
梅雨明けかな~(2006-06-13 02:38)

この記事へのコメント
こんいちは、コンクリートはどうしても月日がたつと多かれ少なかれヒビが入りますね、大変ですが頑張って下さい、またケンケンの捜索も大変ですが、早く見つかると良いですね。
Posted by りゅう at 2010年05月29日 20:25
雨漏り、懐かしいなぁ~。でも笑い事じゃないですよね。
2度目のリフォームで事なきを得たようで、何よりです。

疲れがとれません。今年に入ってガックリきました。
7~8月と、本業が忙しくなったらどうしようかと…。

睡眠時無呼吸症(C‐PAP治療中)、脊椎管狭窄症、
高血圧、自律神経失調症…まあ、病気の宝島ですわ。

何より、もう歳!ってことなんでしょうけどねぇ。
Posted by 銀杏秋蔵 at 2010年05月29日 14:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。